6/19(月) いや~今日も強い
予報では昨日と同じくらいの風速ですが、朝から薄曇りで日射は弱い。エリア内もまだ風は強くなく、朝一くらいはもってくれ~と祈る思いでスタート。
名寄から渡辺さんと福井さん。大関さんで開始とともに山頂へ。
午前中一杯練習しました。
午後は幾分落ち着き再度チャレンジ。
~テイクオフのワンポイントアドバイス~
進行方向に対して右側に谷があり、その谷に添って風が収束するため強風域になりやすいです。
離陸後はテイクオフのほぼ真ん中を真っ直ぐ出たつもりでも、その谷を駆け上がる風に吸われるように右に寄っていく方を多く見かけます。
その谷を駆け上がる上昇風が程よい場合は、そのままその上昇を利用してソアリングをしても構いませんが、強い場合はホバリング、最悪バックします。
ですから風が強い場合は、離陸後の直線飛行には気を使ってください。キャノピーが右に傾き、ロールと共にだんだん右に寄せられます。
ロールは体重移動を積極的に利用し、この場合は左ブレークで右にロールがかからない操縦をお願いします。
どうしてもロールがかかってしまった場合は、反対の傾きになった時点で左旋回にしていなしてください。
この内容の意味が分からない場合は次回来校時に佐々木までご確認ください。
渡辺さんは強めになり、テイクオフできず。僕とタンデムしました。
タンデムしながら、ローリング、ピッチング、旋回、ロールイン・ロールアウト、アプローチなど僕の感覚をお伝えしました。
福井さん。ドライバーなどお手伝いいただきありがとうございました。
次回はタンデムしましょう!